無料ブログは、お金もかからず便利で気軽に始められます。
それが故に、どうしても初めに目がいきがちです。
そして無料ブログで初めた結果、恐ろしい結末が待っているかもしれません…
これからお話することは、私の体験談も含まれています。
これまで数十~数百ものサイトやブログを運営してきました。
そんな私が感じたことや、無料ブログがおすすめできない理由が記されています。
この記事の目次
無料ブログについて
まず、無料ブログのことについて少しお話します。
無料ブログといえば、下記のようなサービスが存在します。
- アメーバブログ
- ライブドアブログ
- FC2ブログ
- シーサーブログ
- JUGEM
など
これらはほんの一部にしか過ぎませんが、他にもさまざまな無料ブログサービスがあります。
無料のドメインとサーバーについて
通常、ブログやサイトを作成する場合、以下のものが必要です。
- ドメイン
- サーバー
無料ブログでは、このドメインとサーバーも無料で使えるといったイメージです。
また、最大のメリットはお金をかけずにブログを始められることがです。
私も当初は、ブログを始める際に色々なサービスを利用していました。
上記のサービスもすべて利用したことがあります。
そんな中、現在はというと、ひとつも無料ブログを使っていません。
ある時期から、無料ブログを使うことをやめました。
その理由についてこれからお話していきます。
ブログサービスが終了する可能性がある
ある日、いつものようにブログを更新しようとしたら管理画面に入れなくなりました。
ブログページも確認したところ、表示されない・・・
「もしかしたら何らかのトラブルで、サーバーがダウンしているのかも」
と思い、しばらく時間をおいてからアクセスしてみました。
すると、どうでしょう。
一向に回復されず、表示されないままの状態でした。
その後、しばらくすると一通メールが届きます。
内容は、「諸事情の関係でサービスを停止させて頂きます」ということでした。
その代替として、別のサービスを案内されましたが利用はしていません。
かなりショックでした。。
ショックだった理由
何がショックだったかというと、以下のことが挙げられます。
- 二年以上続けていたブログ
- そこそこアクセスが集まっていた
- 記事のバックアップを取っていなかった
記事のバックアップに関しては、自己責任ではありますが、当初の私はそこまで知識等ありませんでしたのでそこまで気がまわっていませんでした。
(一部の記事は残していましたが、それほど意味はありません)
運が悪いといってしまえばそれまでです。
無料ブログサービスによっても異なります。
ですが、これが現実です。
ブログに費やした時間返して・・・
ブログが勝手に削除される可能性がある
普通にブログを運営している分には、特に問題ないかと思いますが、サービスごとに利用規約があります。
規約違反をしてしまうと、ブログや記事が削除される可能性があります。
特に気をつけたいのが、アフィリエイトです。
ブログサービスによっては、アフィリエイトを禁止しているところもあります。
もし、知らずにアフィリエイトリンクを設定していて、それが引き金となりブログが削除されてしまったら・・・
考えただけでもゾッとしますよね。
検索順位が安定しづらい
無料ブログ(サイト)は、検索エンジンの順位が安定しづらいです。
ブログを開設したばかりで、上位表示されることが稀にありますが、それは一時的なものでしばらくすると順位がガクンッと落ちてしまうことが多いです。
なぜこのようなことが起こるのかというと、おそらくドメインの影響だと思います。
ドメインは長く運営するほど価値が高まります(パワーが付く)。
上記でご紹介した無料ブログサービスは、古くから運営されており利用者も多いことからドメイン自体のパワーが強いと思われます。
そのため、一時的なこのような現象が起きると推測できます。
無料ブログサービスは、沢山の人たちが利用されています。
健全な使い方をしている人もいれば、規約違反を平気でしている人もいるでしょう。
そういったことが、悪影響となりGoogleからの評価を下げている、結果的に無料ブログサービス自体のドメインがペナルティを受けてしまうことに繋がりかねません。
Googleは検索エンジンの王様です。
Yahoo JAPANの検索エンジンもGoogleのアルゴリズム(システム)を利用しています。
Googleを制するものは、検索結果で上位表示できるといっても過言ではありません。
解除する方法も今ではいろいろと存在していますが、一度ペナルティを受けると解除してもらうのは至難の業です。
私はそのサイトを諦めました。(初めから作ったほうが早いと思ったからです)
アクセス解析がしづらい
ブログを運営していく上で、アクセス解析は必須といえます。
アクセス解析を分析することで、ページの改善やキーワード対策などができるからです。
そして、無料ブログサービスでは基本的なアクセス解析ツールが用意されています。
実はこのアクセス解析は当てになりません。
例えば、アメーバブログのアクセス解析は実際のアクセスとは異なり、水増しされているなんて話もあります。
アクセス解析ツールなら、無料で使えるグーグルアナリティクスがおすすめです。
無料ブログのアクセス解析ツールでは、出来ない細かなところも解析可能です。
広告が表示されてしまう
無料ブログでは、表示したくない広告が勝手に表示されてしまいます。
これは、無料ブログサービス側がいわば強制的に表示させている広告です。
要は、「無料でサービスを提供するので広告は表示させてもらいますよ」というような感じですね。
無料ブログサービスは、この広告収入から成り立っているところもあるくらいです。
中には、広告を非表示にできるサービスもありますが、基本的に広告は表示されてしまうサービスが殆どです。
もし無料ブログを使うなら?
無料ブログはおすすめできません。
ですが、もし無料ブログを使うなら用途を考えた上で上手に利用しましょう。
例えば、以下のようなことが考えられます。
- 初めてのブログで慣れていない為、無料ブログを使って試してみる
- サブ用のブログとして考えて利用する
など
メインブログとして使う場合やビジネスとして長期運用を考えている場合は、出来るだけ無料ではなく有料ブログやサイトなどをおすすめします。